プリズムをのぞく

黒字に白帯のプリズムをのぞくこと、そして白地に黒帯のプリズムをのぞくこと、したことありますか?(あるわけないか。)ニュートンスペクトルとゲーテスペクトルを見ているわけですが、私は今更それにはまって、いろんなものをプリズムで眺めて、プリズム酔いしています。乗り物酔いみたいなもんです。
明るいところと暗いところの接するところに色彩が現れるんですが、それがなんとも不思議で角度によっては色彩の混合する様子や結合する様子も見られるので、おー!とかへー!とかなります。

思えば、こうやって何かを手にもって夢中になって遊んだことが小さい頃からよくありました。アリの巣を追いかけて日が暮れたり、アリの巣を追いかけて学校に向かうことを忘れたり、アリの巣を追いかけて我を忘れたり(アリ地獄やないか!)。

大人になると時間に縛られて、インターネットとかがあるから知ったつもりにもなれてしまうし、公園でぼーっとしたり、電車で海眺めたり、してください。答えのないことの方が多いのに。

話がそれましたが、今週末、「青の本質への接近」の授業があります。本科コース受講生はご予約ください。
公開授業ではないので一般参加はできませんが、来月に公開授業「青の心理学」があって、それはこの「青の本質への接近」の内容も多分に含まれた理論講座になるので、ぜひ一般の方でも受講してみたい方はそちらをご受講ください。
ただ、絵の具を使ったりクレヨンを使っって実際に体験を経てから理論を習得した方が、よりしっかり身につき腑に落ちることがあります。
ぜひ本科コースもご検討ください。



▪️本科コース A8「青の本質への接近」ご予約

▪️次回11月の公開授業のネット予約はコチラから↓
11/11.Sat(10:30~12:00)「青の心理学/ 神話と物語・心の諸要素との連関」[本科A9理論]

▪️電話予約はコチラから↓
☎︎(078)381ー7814(受付10:30〜17:30)[日本色彩心理学研究所]

▪️はじめの方のための公開授業!月1開催。詳細はコチラから↓
色彩心理学を学ぼう!公開授業ってなぁに?